(一)創造本然の価値の決定とその価値の基準
本文
創造本然の価値はいかにして決定されるのだろうか。ある対象がもっている価値は、その対象が存在する目的と、それに対する人間主体の欲求との相対的関係によって決定されるというのが、我々の今まで考えてきた一般的な価値観であった。しかし、ある個性体の創造本然の価値は、それ自体の内に絶対的なものとして内在するものでなく、その個性体が、神の創造理想を中心として、ある対象として存在する目的と、それに対する人間主体の創造本然の価値追求欲が相対的関係を結ぶことによって決定される。したがって、ある対象が創造本然の価値をもつためには、それが人間主体との授受作用により合性一体化して、神の第三対象になり、創造本然の四位基台をつくらなければならない。では、創造本然の価値の基準はどこにあるのだろうか。創造本然の価値は、ある対象と人間主体とが、神を中心として、創造本然の四位基台を完成するときに決定されるが、この四位基台の中心が絶対者であられる神であるから、この価値の基準も絶対者なる神である。それゆえに、絶対者であられる神を基準として、これに対して相対的に決定されるある対象の創造本然の価値もまた絶対的でないはずがない。
例を挙げれば、花の美はいかにして決定されるのだろうか。それは、神がその花を創造された目的と、その花の美を求める、人間の美に対する創造本然の追求欲が合致するとき、言い換えれば、神の創造理想に立脚した人間の美に対する追求欲が、その花からくる情的な刺激によって満たされ、人間が完全な喜びを感ずるとき、その創造本然の美が決定される。このように、創造目的を中心として、その花から感ずる喜びが完全であるとき、その花の美は絶対的である。ここに、その美の追求欲というのは、人間自身がその性相と形状とを、その対象を通じて相対的に感じようとする欲望をいうのである。また、その花の創造目的と、その花に対する人間の価値追求欲とが合致する瞬間、その対象と主体は渾然一体の状態をなすようになる。それゆえに、ある存在が創造本然の価値をもつためには、神を中心として、それとそれに対する人間主体とが渾然一体の状態となって、神の第三対象となり、四位基台をつくらなければならない。そうすれば、絶対的な価値の基準である神に対して相対的に決定された万物の創造本然の価値も絶対的なものとなるのである。今まで、ある対象の価値が絶対的なものとならず、相対的であったのは、その対象と、それに対する堕落人間との間になされる授受の関係が、神の創造理想を中心としたものでなく、サタン的な目的と欲望を中心としたものであったからである。
概要
- ある個性体の創造本然の価値は、その個性体(対象)と人間主体とが、神を中心として創造本然の四位基台を完成するときに決定される。
- この四位基台の中心が絶対者であられる神であるから、この価値の基準も神であり、これに対して相対的に決定されるある対象の創造本然の価値も絶対的である。
補足
ここで扱っている価値とは、形状的価値でなく性相的価値である。つまり肉心を中心とした価値でなく生心を中心とした真善美愛を追求する価値である。
これは主管性完成(万物主管)と密接な関係がある内容で、個性完成がなされていない状態では「創造本然の価値」を感じることはできない。主管性を完成し真の愛で万物を愛するときに生まれるのが創造本然の価値である。そして、その価値は絶対的神を中心としたものであるので絶対的な価値となる。
絶対価値とは個人差を含んだ普遍価値であり、量的差異を認めた質的統一である。その価値評価の基準は神(創造原理)となるのである。
神(創造原理)を中心とした価値観の質的統一により、価値観の違いが原因となっている様々な紛争を解決することが可能となる。
対象が持っている様々な潜在的価値を主体の主観によって引き出されることで様々な価値が生まれるようになる。
例えば同じ月を見ても、悲しいときに見れば月も悲しく見え、気分が良いときに見れば月も美しく見える。同じ花を見ても、ある人のは非常に美しく見えるが、またある人にはそれほど美しく見えない場合もある。
そして、講論に記述の通り「神がその花を創造された目的と、その花の美を求める、人間の美に対する創造本然の追求欲が合致するとき、言い換えれば……人間が完全な喜びを感ずるとき、その創造本然の美が決定される。このように、創造目的を中心として、その花から感ずる喜びが完全であるとき、その花の美は絶対的である。」となるのである。
参考
<価値の統一について>
世の中の様々な紛争の原因は価値観の違いによるものが多いが、その価値観が統一されたなら様々な問題解決が可能となるであろう。
宗教紛争は神に対する価値観の違い、民主と共産はその根源が精神か物質かという価値観の違い。その他の多くの価値観はそこから派生した思想や文化による。
そしてそれらを統一することのできる価値観が、神の心情を中心としたこの「統一原理」であり、現れてくる文化が「心情文化」である。
価値観が統一されるためには、まず神の実在を知りその、神の心情を体恤できるようになる必要がある。
<み言葉/真のお父様が感じられる万物の価値>
今日、キリスト教の信者たちは、「ああ、神様は全知全能なので、何、言葉一つで、『このような天地になれ』と言ってこのようになった」と考えています。しかし、そのようにはなっていないのです。神様はすべてのものを投入したのです。もっている精力をすべて投入したのです。もっている愛の力をすべて投入して、未来に、御自身の愛する息子、娘、御自身の愛する家庭のための礼物として、贈り物としてつくったのです。すべての物を。ゆえに、そのような観念をもって私たちが万物を眺めなければならないのです。
*
神様が被造世界を造られるとき、そこには喜びがありました。造っては、それを見て良しとされました。喜びがあったというのです。喜びとは何ですか。ある目的を成し遂げたとき感じるものです。造られた万物に神様の目的意識が内在されていたので、創造された万物を見て、神様は喜びを感じられたのです。それでは、復帰の世界とは、どのような世界なのでしょうか。一言で言えば、森羅万象の個体、個体を見ながらも、神様を褒めたたえることができる心情的な因縁を立体的に備えた人たちが、暮らす世界です。天が御覧になる人格の価値は、そこにあります。それで、昔、聖フランシスのような人が、動物に向かって、あるいは鳥に向かって説教したという話もうそではありません。夢のような話です。けれども夢ではなく事実です。
*
宇宙は神秘的な世界です。いたずらや遊びの材料として造られたのではなく、精誠を込めて、愛する人間のために造られたとすれば、なるほど、この世界はいかに美しいことでしょうか。ですから、私たちがこの宇宙を眺めるとき、天の父が私のために造られたという、この上ない有り難い心をもたなければなりません。そのような心をもって、丘を散策し、草木や花を眺め、鳥を眺め、水が流れるのを見て、風が吹く、このようなすべてのものを見れば、本当に感嘆せざるを得ません。
*
宇宙の完成は外的な世界も良いのですが、内的な私自身、私も良くなければなりません。良いところにおいては、心もうれしく体もうれしくなければなりません。私の細胞を見れば、細胞の全部がうれしくなければなりません。目の細胞と足の裏にある細胞は違うでしょう。違うのですが、その細胞がすべて喜んで、手の細胞も喜び、すべての細胞が喜び、体と心のどこ一つも残さずに全体が喜ぶことができ、それがただ離れているのではなく一つにつながって、連体的な内容を中心として共鳴的な愛の喜びを感じることができる、そのような世界であってこそ宇宙完成になるのです。
*
因縁というものは極めて小さい所から結ばれるのです。皆さんの個体も百兆ほどにもなる細胞で因縁が結ばれている生命体です。神様の愛を中心とした創造理念世界、すなわち大宇宙のすべての存在物はどんなもの一つとっても、神様の心情の枠外で生じたものがありません。このようなことを感じる詩人は、偉大な詩人です。一枚の木の葉が揺れるのを見て天宙的な心情を感じ、それを表現できる詩人がいるとすれば、その人は宇宙的な詩人であるはずです。
*
私たちの周囲で私たちも知らずに繰り広げられている天下万象が、神様の愛と共に存在するものであるという事実を知りませんでした。神霊的な境地に入ってみると、小さな砂一粒にも宇宙の理致が入っているし、一つの原子にも無窮無尽の宇宙の調和が入っているということが分かります。存在するすべてのものをよく知ることはできませんが、ある複合的な力を通して現れた結果であるということは否定できません。分子を越えて原子、原子を越えて素粒子……。これらのものは無意識的に存在するのではなく、ある意識と目的をもって存在するのです。ゆえに、存在するすべてのものは神様の愛の手を通って出てきたものでり、必ず神様と心情的な関係を結んで存在しているという事実を徹頭徹尾知らなければなりません。
*
道人とはどのような人ですか。草一株をつかんでも「神様!」と言える心情で、自分の価値と同等にその価値を認識できる人が最高の道人であるはずです。そのようにその価値をうたうことができる人が最高の芸術家であるといえるでしょう。色とりどりに存在する万象を見て、神様の色とりどりの愛と心情の妙味を発見し、それらのものと友達となり、共に楽しめる感情をもった人がいるとすれば、そのような感情で細胞の一つ一つが動く人がいるとすれば、その人は万宇宙を代表することができる人であるはずです。そのような人が万物の霊長です。ところで、食べることしか知らない人が万物の霊長になれますか。
*
小さい子供たちをよく見るとですね。子供たちはみんな子犬とか、何かの虫とかいった、飛ぶ動物、野生の動物、このような動くものが好きです。それはどうしてそうなのですか。本来、人間はそのようになっているのです。それはどういうことでしょうか。人間は自然世界やこの地球の動きを見て、趣を感じるようになるのです。もちろん相対基準が異なることがあり得ますが、それを鑑賞することにおいては、人間は本当におもしろさを感じ、興味を感じるのです。それゆえ、自分自体の愛の属性をすべて教わるのです。虫たちが生き、昆虫たちが生き、あるいは動物たちが生きるのを見れば、すべて対になっているのが分かります。このように見る時、自然は何かと言えば、人間一つを愛の対象として、相対理想を教育させるために展開させておいた教材、博物館であるというのです。
*
人間は大きくなっていきながら、自然を見て習得します。「昆虫の世界はこうなっているのか!」と学ぶのです。月が照り星が光る秋の夜、耳を澄ませてみると、虫たちの鳴き声が一つのオーケストラの演奏に聞こえます。何のために虫たちがそのように鳴くのでしょうか。それは相対を探し求め、理想を歌っているのです。愛をささやいているのです。鳥や、他のすべての動物たちも、悲しい声、うれしい声を何で表示するかといえば、愛という共通分母に従って鳴き声を出すのです。軸から遠い距離にありますが、その軸を中心として平衡を取りながら回っています。すべての存在がそのようになっています。
*
人間と神様が喜び、愛せば、天下のすべての万物たちはそこに拍子を合わせて和動します。神様が愛し、喜べば、天使世界も喜び、このすべての被造世界が喜び、拍手を送り、称賛を送ります。歌える鳥は歌を歌って褒めたたえ、美しい花は香りを放って褒めたたえます。最高の愛の主人公たちが楽しむことができる香りの雰囲気を拡張させるためのものが、この被造世界です。見かけがぞっとするようなヒキガエルも愛を交わすときには「うっうっうっ」とします。どんなに素晴らしいことでしょうか。足をたたいて、後ろ足を上げたり下げたりしながら愛し合っているその姿がどんなにすてきですか。それは最高の芸術です。
*
人は蜂よりは蝶を好みます。蝶は踊りを踊りながら飛ぶからです。すべて飛ぶものは、拍子に、調子に合わせて飛びます。早く飛ぶものも拍子に合わせて飛び、ゆっくり飛ぶものも拍子に合わせて飛びます。飛び方は様々ですが、いずれにしても全部拍子に合わせて飛びます。また、山で鹿が跳び回ったり、うさぎが遊ぶのも音楽的です。何かを食べるのも音楽的です。人も何かを食べる時、とても音楽的です。それはすべて音楽の象徴です。このように考えるとき、そのようなこの宇宙を永遠に私のために造り、私のために取り付けたとすれば、その方に対して私たちは有り難く思わなければなりません。見物人のように、隣村のことのように考えてはいけません。
*
山にも高い山があれば低い山もあります。それでは、私たちは山が高くもあり低くもあるのが好きですか、のっぺりしていて平坦なのが好きですか。高くもあり低くもあるのが好きです。それはなぜでしょうか。その形が踊りを踊ろうとするある型を具備しているからです。あらゆる形の曲線を描きながら、上がっていったり、下がっていったりしながら、様々な形態を表現しながら形づくられているからこそ良いのです。そうなれば、それが正に踊りです。自然の中には素晴らしい踊りがあり、素晴らしい音楽があります。素晴らしい芸術があります。それらのものが自然の中には実にたくさんあります。
*
神様の愛が宿っている自然を眺めて、「世の中の王様、あるいは有名な人がもっている見事だという品物に比べられるだろうか。骨董品と比べられるだろうか。ある有名な婦人が着ている豪華な服と比べられるだろうか」という心をもたなければなりません。そのようにできなければ、私たちは、自然世界の前に、自分でも知らずに罪を犯しているのです。一つの生命体を見るとき、「人間が造ったある物に比べられるだろうか。どんなに素晴らしい人であっても神様より素晴らしいだろうか」といって、神様が心情を傾けて造られた万物をつかんで、何よりも貴く感じる者がいるとすれば、この人は間違いなく天の息子、娘であるはずです。このような人は祈祷が必要ありません。神様と共に暮らす人です。天は人間をそのような位置まで駆り立てるのです。
*
自然はどんなにつまらないものでも、そのどんなものとも比べられません。道端に価値なく立っている一本の木も、有名な画家が描いたどんな絵画とも比較ができません。どんなに名のある画家が最高の傑作品として花を描いたとしても、描かれたその絵画からはいくら凝視しても花は咲きません。香りもしません。また、種も結べません。しかし、価値なく道端に立っている木からは花が咲き、実を結び、種を残します。そして、その種を植えれば、その木よりももっと良い木がいくらでも出てくるのです。ゆえに、その有名な画家が描いた絵画とも比較できません。
*
神様が造られた価値のある万物が、神様と共に永遠なる因縁を結んだ貴い万物が、今日、ある王宮で、なに、国宝だとか宝物だとか言って、貴く思われている品物ほどの取り扱いも受けられないやるせなさを私は分かってあげなければなりません。「私だけは分かってあげなければならない」と言いながら生きてきました。「この地上に生きている世界人類がみな分かってくれなくても、私は分かってあげなければならない」という心を皆さん方がもつならば、この民族が将来、世界人類を支配できる新しい民族になるはずです。これは観念でなく事実です。どこの誰が万物をおいて、代々受け継がれてきた自分の家門の宝物より、世の中で一番貴い宝石だというダイヤモンドより、貴く思って手放さないようにしますか。そのような人がどこにいますか。神様は御自身が造られたものを心情的に理解してあげ、それをつかんで涙を流す人を見て「良し」と言われるのです。
*
自然とは何でしょうか。神様が私のために、慈しむ愛をもった息子、娘が生まれるとき、慈しむことができる万物として、贈り物として下さった展示品です。鳥の鳴き声一つが、成長していく草一株が、愛する息子、娘たちの生活の美化のために造られた装飾品なのです。路傍にころがっている岩も、息子、娘が国を治める主人になることを知っていて、その国の装飾品として造ったのです。流れる水も同じです。無味乾燥で単調であってはいけないので、造化無双な和合の園として、愛のためのそのような世界を見て、その相続を受けることができる夢の王子、希望の王子を造るために創造されたのです。そのため、万物を通して学ぶのです。雄と雌が「ちゅんちゅん」するとき、これをその主人になるおばさんも学べというのです。互いに慈しむ世界に向かって、自分の一生を命を懸けて生きている本然の被造世界のその美しさを、褒めたたえることができなければなりません。そのようになれば、その家の垣根に鳥も飛んできて暮らそうともするのです。雛を産もうとするのです。何の話か分かりますか。
*
神様が造られたすべての存在を愛の対象として感じなければなりません。すべて、虫けらまで愛し、人は言うまでもなく、すべての天にあるものまで、無形のもの、有形のものを愛することができ、愛を受けることができる皆さんにならなければなりません。朝、鳥がちゅんちゅんちゅんと鳴くときは、「やい、このすずめ、私が朝寝しようとするのに何でちゅんちゅん鳴くのか」と言わないで、「ああ、お前、有り難い、ああ、私を起こしに来たのだろ、大切なお客様が私に会いに来るのをお前が教えてくれるのか」と、このように考えなければなりません。思想が違うのです。これが偉大なのです。
天聖経:真の愛より